ブログ

固定費の高いビジネスが高収益のワケ

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、固定費の高いビジネスが高収益のワケをお伝えします。

様々なビジネスがありますが、大きなくくりの一つとして、固定費が多くかかるビジネスと掛からないビジネスがあるでしょう。ここでいう固定費とは、初期投資も含みます。

この固定費が高いビジネスは、そうでないビジネスと比較すると、利幅が高く高収益の傾向があります。その理由は何でしょうか?

1、そもそもランニングコストや初期投資が高いので、高収益でないと経営できない

例えば、弊社のような埼玉の郊外に事務所のあるスモールスケールの税理士事務所と、東京都心のビル1フロアを事務所にしており、高給取りの社員を多数抱えている税理士法人では全く固定費が異なります。

故に、高額な固定費を賄うためには、必然的に単価を高く設定せざるを得ないのです。商売相手も選ばなければならない事は言わずもがなです、医者・資産家・上場企業・国際展開しているグローバル企業の日本支社・・こんな感じでしょうか。つまり、お金持ち&一定規模以上のビジネスを行っていることが、お客様を選ぶ前提になっているのです。

我々は、近隣にある年商1億円未満の中小企業のみしか関与しませんので、上記の税理士法人とは対極的な仕事をしている結果になっています。ある意味、棲み分けができているという事ですね。

ホテルなどもそうでしょう、1泊5,000円で宿泊できるビジネスホテルと、1泊50,000円のホテルでは、豪華絢爛な内装費や一流の料理人等の人件費・送迎に使う高給車両等の固定費が全く異なります。客層が違うのは、前者の例と同じです。

2、内製化率が高くなる

Appleのようなファブレスメーカーは、製造工場を自社で保有しないので、固定費が安くなります。しかし、鴻海等の製造委託先に多額の外注費を支払う事になるので、多くの変動費が発生します。

逆に、自社製品を内製化している会社はどうでしょうか。仕事を殆ど外注せず、自社生産を行っていれば、変動費は材料費+αで済むことでしょう。但し、工場などの初期投資が多額に発生し、人件費等の固定費も嵩みますので、固定費が多額に発生します。

固定費の多寡によって、ビジネスモデルを変化させる必要がある。又は、必然的に変化していく結果となるのです。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に士業等の中小企業支援者向けの勉強会等を主催しております。                                       ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. リスケ検討を始めるベストタイミングとは
  2. 粗利益率が高い商品の潜む罠
  3. 原則課税で損した事を誇りに思えるように
  4. 美容関連の業種がインストラクター養成講座を営む理由
  5. スムーズに法人口座を開設するためには
  6. 顧問税理士が前向きに対応してくれないのは何で?
  7. まずは本業のスキルを極めないと
  8. 固定費を製品原価に入れる合理性とは②

最近の記事

PAGE TOP