ブログ

金融機関任せの運用の危険性

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、金融機関が提案してくる証券投資に関する記事を書きます。
最近、金融機関に運用を一任している個人投資家の2人にお会いしました。一任といってもラップ口座などではなく、金融機関に言われるがままに、株や投資信託の運用をしていました。お二人ともご高齢で、お金持ちのお婆さんでした。


運用の内容が余りにも酷かったので、注意喚起も兼ねてご紹介します。
1.N様 メガバンク系の信託銀行に運用を一任した結果→投資信託を口座の残高がなくなるくらいまで買わされていて、なんと月末に引き落とされるはずの、収益物件の借入金が返済ができなかった。金融機関の支店に行って、引き落としができなかったことについて説明を求めると、さすがに先方もヤバイと思ったのか次長が出てきた。次長は名刺を出して謝罪したが、ふとお客様が目を離した隙に次長の名刺が回収されていた。


2.S様 第一地銀系証券会社に運用を一任した結果→1年間に2億円以上も投資信託や株を売買されており、お客様本人は自分が巨額の売買を行っていることなど認識していなかった。担当者からは毎月1万円儲かっていると説明を受けていて、1年くらい運用したので360万円くらい増えていると思っていたが、「平成30年度特定口座年間取引報告書」を見たところ700万円以上の損失が出ていた。更に毎月投資信託から分配金が入ってきて儲かっていると説明を受けていたが、分配されてきているのは殆ど特別分配金であり、元金が払い戻されてきただけであった。


心が綺麗なあなたは、このお二人の受けた合法的詐欺行為を見ていて、気分が悪くなりませんでしたか?腹が立ちませんでしたか?


金融機関の言われるがままに、運用を行った末路がこのような事例なのです。全ての金融機関を批判するつもりはありませんが、あなたの周りに今回紹介したお二人のように、金融機関の食い物にされている人はいませんか?もしかしたら身近にいるかもしれません。まずは運用報告書などを見て、事実関係を確認して見ましょう、大切な人を守れるのはあなたです。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により 本ブログ の内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. イデコと小規模共済は両方は入れるのか
  2. 資産形成に役立つ6つの算式
  3. 自宅は個人で買うか、法人で買うか?
  4. 社長の資産運用は自身の強みを活かす
  5. 自宅は賃貸と持ち家どちらを選ぶ?①
  6. 賃借物件のエアコン修理は誰が負担するのか
  7. 儲け話の裏側ってどんなの?
  8. 卵は一つのかごに盛らない

最近の記事

PAGE TOP