ブログ

顧問税理士はどのように決めるのか

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

今回は、顧問税理士を付ける際の注意点についてお伝えします。

顧問税理士と契約している会社は多いと思いますが、これから起業するあなたはまだ顧問税理士がいないと思います。これから顧問税理士を探すにあたって、どのような点に気を付けたらよいのでしょうか?

顧問税理士を選定するにあたって大切なことは、予算と税理士に何を求めるのかはっきり決めておく事です。

記帳や税務申告などの作業をアウトソーシングしたいだけなのであれば、安い税理士で良いでしょう。

ネットで検索すれば、安い業者はたくさんあります。

ところで、一見顧問料が安く見える税理士は、追加で些細なことを依頼するたびに追加料金が発生し、

終わってみたら結構な報酬を払っていたという事もよくありますので、注意が必要です。

会社設立費用0円と表記している、税理士事務所も同様です。

次に税理士に経営のパートナーになってもらいたい場合は、少々顧問料が高い税理士でも投資と考えて契約しましょう。

目安としては月額3万円以上+決算料の報酬感です。

具体的には、通常の税理士業務に加えて、積極的な提案・数字を使って会社の意思決定をするサポートや、事業計画の策定・経営全般の相談などを依頼します。

この場合は、担当者任せにするのではなく、税理士ないしは幹部社員に直接サービスを提供してもらえる事務所をお勧めします。

同じ経営者でなければ、社長の気持ちを共有しきれない場合があるからです。

また、担当者しか顧客対応しない事務所の特徴として、記帳や税務申告などのルーティンワークしかこなさない。

提案などもなく、言われた事しかやらやらないという特徴があります。その分顧問料は安い傾向にあります。

税理士に何を求めるのかはっきりさせてから、顧問税理士を探しに行きましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 会社を設立したらまずは三点セットを用意
  2. 嫌いな人をお客様にしたらマズい理由
  3. 事業として成立しやすいビジネスを選ぼう
  4. どれくらい貯金してから起業すればいいのか
  5. 起業ライダーマモルくんに聞いてみよう
  6. 長い業界経験は成功を生む
  7. 起業家はBtoCよりもBtoBへの転換を③
  8. 効率的に経営に役立つ情報が欲しい

最近の記事

PAGE TOP