ブログ

持続化給付金の申請は自分でできる

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、持続化給付金の申請方法についてお伝えします。

まだまだ持続化給付金を申請していない事業主はたくさんいます。

顧問先には「持続化給付金の申請はとても簡単なので、自分でできますよ。」と言って、申請方法を主に口頭で説明しています。それを聞いた顧問先のほとんどは、「そんなに簡単だったなんて」と驚きます。

たとえば先日お会いした経営者いわく…

質問者:

「知り合いから「持続化給付金をもらうのは、とても難しい」と言われた…」とおっしゃっていました。

申請サイトを見れば、ある程度簡単なのは見て取れます。しかし電話で問い合わせしてこられる事業者の多くは、まだ持続化給付金の申請サイトを見ていません。

1.自分で申請しよう、持続化給付金

必要書類は法人なら3種類、個人事業主なら4種類。

そのうちの1つは普通預金通帳のコピーですし、個人事業主の場合はそれに加えて運転免許証のコピーです。

持続化給付金の申請は、とても簡単です。自分のパソコンやスマホで申請できます。普通にパソコンを使える人であれば、1時間もかかりません。

2.申請を考えたときにチェックするサイト

申請を考えた場合は、まず、下記サイトを見に行きましょう。

【持続化給付金】サイト

https://www.jizokuka-kyufu.jp/

(1)もらえるかどうか調べる

自分がこの持続化給付金をもらえる対象者かどうかわからない場合は、下記ページをチェックしてください。

【対象者要件】ページ

https://www.jizokuka-kyufu.jp/subject/

(2)もらえることがわかれば

持続化給付金をもらえることがわかれば、申請手続きに移ります。ここに「必要となる書類」が何なのか記載されています。

【申請方法・必要書類】ページ

https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/

(3)書類を揃えたら

必要書類をすべて揃えたら、申請の仮登録を行います。

【申請仮登録】ページ

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/apply

(4)仮登録ができると

仮登録ページに入力したメールアドレスに、メールが送られてきます。

そのメールに記載されているサイトアドレスをクリックすると「ログインID・パスワード入力画面」になります。ここに、自分で決めたログインID、パスワードを入力して、登録すると「マイページ」が作成されます。

(5)申請手続き

マイページから申請情報を入力し、証拠書類をそこに送る(アップロードする)と申請完了です。

3.自分ではできないと思ったら申請サポート会場へ

持続化給付金のサイトを見て、「自分には難しすぎる」と思った場合は、【申請サポート会場】で申請のお手伝いをしてもらえます。

【申請サポート会場】での申請手続きサポートは無料です、気軽に依頼できます。

(1)【申請サポート会場】の利用は予約が必要

【申請サポート会場】を利用する場合、注意点が2つあります。

ひとつは、「予約が必要」だということ。申請サポート会場に行く場合、事前予約が必要です。いきなり行っても対応してくれませんので、まず予約してください。

次に、「予約してから実際に申請サポートをしてもらうまで時間がかかる可能性がある」こと。自分で電子申請できない事業主が多いと、申請サポート会場に予約が殺到することもあります。

(2)【申請サポート会場】の探し方

近くの【申請サポート会場】がどこにあるかを探すために、下記ページにアクセスしましょう。

【申請サポート会場 会場一覧】

https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

「都道府県」をクリックすると、「市町村」のページに変わります。

そこで「自分の会社がある市町村」をクリックすると、複数会場がある場合は、会場リストが出ます。近くの会場を選びクリックします。会場が一つしかない場合は、「会場」ページに変わりますので、ここから予約します。

(3)申請サポート会場 予約の方法

【申請サポート会場】への予約方法は、2つあります。

1)ネットで予約

「会場」ページの地図の横に「来訪予約」というバナーがありますので、こちらをクリックすると、予約可能日程が出ます。その中から都合の良い日程を選んでクリックすると「予約内容入力」のページに変わります。

そこで、「法人 or 個人」「氏名」「携帯電話番号」を入力すると、「確認事項」のページに変わります。そこで「確認事項」をすべてチェックし、一番下にある「予約」をクリックすると予約完了です。

2)電話で予約

「ネット予約するのは難しい」場合、電話での予約もできます。下記電話番号に電話してください。

【コールセンター】 0120-115-570

持続化給付金の申請は難しくありません、証票書類を揃えてちゃっちゃかと申請を済ませてしまいましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 東京都のBCP補助金
  2. 板橋区のホームページ・チラシ制作助成金
  3. 埼玉県のコロナ関係給付金は支給対象がひろーい!
  4. もらえる補助金が増加する?!
  5. 埼玉県上尾市のコロナ関係給付金情報
  6. 東京都板橋区の営業活動に関する助成金
  7. 川越市の中小企業者事業継続支援金情報
  8. 埼玉県富士見市のコロナ給付金情報

最近の記事

PAGE TOP