ブログ

サンクコストの罠

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、サンクコストが招くリスクについてお伝えします。

サンクコストとは、既に投資した事業から撤退しても回収できないコストで、日本語では埋没費用と呼びます。会社経営は失敗の連続ですので、新規事業へ挑戦したり、設備投資を行っても上手く成果が上がらない事もあるでしょう。

そんな時に、人間の「損をしたくない」という心理が経営判断を誤らせます。

サンクコストを気にするがあまり、その上手くいかない投資を続けることによって、より傷口が広がってしまうのです。

サンクコストを前にすると、途端に人は冷静さを失い、クレバーな判断ができなくなってきます。このような状況を改善するためには、第三者のアドバイザーに相談するのが良いでしょう。

客観的に今の事業を続けた場合と撤退した場合、どちらの方が貴社のためになるのか定量的に確認していくのです。また、我々は経営者であることを忘れないでください。サンクコストは損をした経費ではありません、将来の成功のための布石です。最後に勝てば、今の投資の失敗も含めて成功に代わるのです。そういった意味では、現在の投資の失敗は、失敗ではなく授業料(学び)と言えるでしょう。

会社経営を行っていく上で常勝は困難です。失敗してもそのサンクコストに固執せず、次の成功のためにその学びを活かしていきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に士業等の中小企業支援者向けの勉強会等を主催しております。                                       ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 会社のキャッシュの使い方
  2. 固定費は利益目標や経営戦略を制約する
  3. 中期経営計画を作るのはいつがいいの
  4. 銀行って、ちょっと怖いですか?
  5. 小規模な建設業経営で留意すべき点
  6. 会社の生命保険は誰からどのように入ればいいの
  7. 創業融資支援業務の3つの注意点
  8. メインバンクは信金にサブバンクはネット銀行に

最近の記事

PAGE TOP