ブログ

スモールビジネスの必須スキル

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、スモールビジネスの必須スキルについてお伝えします。

少人数でスモールビジネスをして行く際に、重要となるスキルが「セルフブランディング」「情報発信」です。

「セルフブランディング」は、朝霞市の味噌ラーメン屋といえば○○屋だ!中野区で製造業の知的財産権に強い弁理士といえば○○特許事務所だ!と、思い出してもらえるメモリーフックになるような自社ブランドの事です。成果を出し、認知度を広め、自社ブランドを醸成していけばご指針が商品・サービスを提供すること自体が付加価値になっていきます。付加価値になれば、報酬単価も高くなっていく事でしょう。集客効果も抜群です。

先ずは、どの市場のどういった顧客にどんな立ち位置から商品・サービスを提供していくのか。STPのようなフォーマットを使用して、自社のポジショニングを模索していきましょう。ポジショニングが決まったら、本業で成果を出せるように全力で努力します。

「情報発信」は根気が必要ですが、スモールビジネスにおいては非常に重要です。

ソニーやトヨタのような巨大企業であれば、いちいち説明をしなくてもみんな知っています。ただ、あなたの小規模な会社を知っている人は日本中でごくごく少数なのです。

愚直に情報発信を続けなければ、そもそも存在していること自体を知っていただけません。存在を知ってもらえなければ、ビジネスがスタートしないのです。

また、少なくとも日本においてはあらゆる分野で競合が多すぎます。例えば、キッチン用品を開発・販売したいと思っても、キッチン用品ってどれくらいの商品ラインナップがありますか?Amazonで検索するだけでも無数に出てきますし、今の商品ラインナップだけでも私生活を営むにあたって全く不便しないと感じます。

そのようなバリバリのレッドオーシャンであっても商品を販売したいのであれば、他の商品よりもより多くPRする必要が出てくるのです。広告ではとても大企業にかないませんから、お金がかからなくてもPRできる情報発信に力を入れていきましょう。大企業と比較した強みは、それ程数がはけなくてもビジネスが成立するという点です。

まずは情報発信をしながら本業で成果を出す。本業で成果を出したら、その実績をもとにセルフブランディングする。お客様からの存在感が高まりより多くのお客様が来てくださり、成果が出せる。

このサイクルに乗れるように、スモールビジネスを発展させていきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 業界経験が大切な理由
  2. 不景気の時こそ起業のチャンスあり
  3. バーチャルオフィスで本店登記した場合の税務申告
  4. 法人を作るときの費用って安くならないの?
  5. 起業して成功する経営者の共通点
  6. 持つべきものは信頼と実力のある経営者仲間
  7. 起業後に高い意識を持ち続けるには
  8. 会社設立手続きは司法書士に依頼しよう

最近の記事

PAGE TOP