ブログ

記帳は自社でやりましょう

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、会計ソフトの入力についてお話します。

会計ソフトの入力(会計帳簿の記帳)を、会計事務所にアウトソーシングしている会社も多いのではないでしょうか。

確かに、会計ソフトの入力は時間が掛かりますし、特に創業期でどうしても時間が確保できない場合などは、会計入力を外注せざるを得ないケースもあると思います。

さて、この会計ソフトの入力ですが、私はお客様ご自身(奥様・社員などを含む)で入力して頂く事をお願いしています。

原則的には、会計ソフトの入力作業(記帳代行)をお受けしていません。もちろんチェックはさせて頂きます。

その理由は、会計ソフトの入力を自社内でやらないと、数字に関する当事者意識がなくなってしまうからです。

「数字の事は税理士の先生にお願いしているから分かりません」とか、「経費をいくら使ってるか把握してないです」とか、経営者がこのような状態になってしまうのです。

その結果、数字に対する責任感も薄くなり、目標を達成できなくても正当化するような理由を並べたり、経費の使い方も粗く雑になります。

必然的に会社の業績は悪くなっていきますよね。

数字に対して責任を持つ、自社の業績をタイムリーに把握するという意味で、自社内で会計ソフトの入力をすることは非常に重要なのです。

また、税理士事務所には問題解決型の税理士事務所と、作業代行型の税理士事務所があります。

作業代行型の税理士事務所は、お客様の代わりに、記帳や税務申告の作成をして報酬を貰います。昔ながらの会計事務所のイメージです。一般的に、よく記帳代行をしているのはこのタイプの税理士事務所です。

その一方、問題解決型の税理士事務所は経営者に寄り添いながら、主に数字の面から一緒に経営課題を解決していく事で報酬を頂きます。弊社はこのタイプの税理士事務所ですので、作業は最小限に抑えながら経営をしています。

さすがに、お客様がご自身で税務申告書を作成することは難しいので、会計入力のチェックと税務申告だけお受けする事が多いです。

自社内で会計ソフトの入力を行い、迅速な営業成績の把握をして、数字を経営判断に活かしていきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 生産性を確認する指標
  2. 財産の差し押さえって実際どうなの
  3. スモールビジネスの経営改善の進め方①
  4. 3ヶ月延滞で信用保証協会の保証つき融資は代位弁済に。延滞を防ぐた…
  5. 資金繰り改善の盲点②
  6. 雇用と外注の有利判断をするポイント
  7. この創業者に融資はおりる?おりない?
  8. 経営改善の盲点

最近の記事

PAGE TOP