ブログ

先行きが危ない銀行を見極める方法

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、先行きが危ない銀行を見極める方法についてお伝えします。

銀行も生き残りをかけて経営努力している時代です。今後は、合併・廃業等で淘汰されてしまう銀行も増えてくるでしょう。今取引している銀行に、下記のような現象が起こってきたら要注意です。

1、平均貸出金利が大幅に減っている

銀行の基幹収入である、金利の収益率が大幅に落ちているという事は、経営が悪化している可能性が高い事を意味します。一般企業の利益率が落ちる事と同じです。

2、有価証券が減っている

有価証券が減っているのは、本業の赤字を補填するために、手元にある含み益のある資産を投げ売っているからと考えられます。

3、自己資本比率が低い

財務の安定性が低い会社が危険な点は、一般企業と同様です。可能な限り、国際基準である自己資本比率8%以上の銀行と取引したいものです。

4、繰延税金利益の取崩や減損が立っている

繰延税金資産を取り崩すのは、一般的に利益の下方修正をする時です。また、減損損失は、経営の大きなミス・想定外の損害が発生した際に計上されます。

5、決算書や担保でしか融資判断ができず目利きができない

お客様目線の経営ができない・行員が育っていないことが原因で、自分にベクトルが寄り過ぎている融資をしてしまいます。顧客不満足が業績悪化をもたらすことは言うまでもありません。

6、本業が赤字なのに最終黒字である

本業の赤字を有価証券の売却等で補填しているので、本業が赤字なのに最終黒字になります。

7、保険や金融商品を必死に売っている

利息収入等の基幹収入で稼げないが故に、保険や金融商品の売買手数料等の、副収入をあてにした営業戦略に変わっていきます。

上記のような事象が表れてきたら、その銀行との取引は危険かもしれません。一般的に、経営状況の厳しい銀行は、不利な条件で融資等の提案をされる機会が増えてきます。早めに新しい銀行の開拓を行っておきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に士業等の中小企業支援者向けの勉強会等を主催しております。                                       ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. ダーウィンの進化論と実際の会社経営
  2. 今の時代に適した事業形態②
  3. 不況になる前の準備
  4. 外注には少しずつでも仕事を出す事
  5. 原則課税で損した事を誇りに思えるように
  6. 貸借対照表を動かすと地雷がいっぱい②
  7. コロナ関連の情報のキャッチアップ方法
  8. 購入か?リースか?財務への影響は

最近の記事

PAGE TOP