ブログ

原則課税で損した事を誇りに思えるように

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、原則課税で損した場合の心の持ちようについてお伝えします。

消費税の納税方法には、原則課税と簡易課税があります。前者はザックリ言うと、単純に預かった消費税から支払った消費税をそのまま国へ納める納税方法。後者は、売上の一定率を概算で国へ納税する方法です。

つまり、設備投資など特別な事情が無い限り、利幅が低い仕事=原則課税有利・利幅が高い仕事=簡易課税有利となりやすいのです。

この消費税の納税方法は、通常は事業年度が始まる前に決める事になりますので、終わってみたら原則課税を選択したが簡易課税の方が有利だった、簡易課税を選択したが原則課税の方が有利だったという現象が起きうるのです。

この現象のうち、「原則課税を選択したが簡易課税の方が有利だった」状況の社長は、その期の経営成績に対して誇りに思ってください。つまり、生産性の高い会社経営をしたから利幅が上がって、結果的に「原則課税を選択したが簡易課税の方が有利だった」結果となったのです。

原則課税よりも簡易課税の納税額の方が少なくなるためには、①利幅を上げること②無駄な経費を使わないで利益を出す事の、2点が肝要です。要するに、利益が出る生産性の高い会社ほど、簡易課税の方が有利になりやすいという事です。

事業年度が終わって、結果的に「原則課税を選択したが簡易課税の方が有利だった」とへこむのではなく、「原則課税を選択して損するくらい良い経営ができたのだ」と、発想を切り替えてみてください。そして、いずれ簡易課税を選択するか否かを考えなくても良いくらい(年商5,000万円超)に、会社を成長させていきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に士業等の中小企業支援者向けの勉強会等を主催しております。                                       ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 流動比率・当座比率が高い会社っていい会社なの?
  2. 町工場の原価削減方法
  3. 減価償却費から考える設備投資計画
  4. 利益管理を行う際の注意点
  5. 中小企業診断士・行政書士が補助金の申請サポート業務への依存から脱…
  6. 金融庁は本気なのか経営者保証改革プログラム
  7. 決算書の限界/問題点
  8. 学ぶことで金融機関から取引先を紹介してもらえる

最近の記事

PAGE TOP