ブログ

ペテン師の見抜き方

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、ペテン師を見抜くコツについてお伝えします。

事業を継続していると、必ずと言って良いほど遭遇するのが、悪意を持ってあなたの会社に近づいてくるペテン師(ブローカー・詐欺師)です。こういった人間は貴社にとって様々な害悪をもたらしますが、偽りの事実を最もらしく伝える技術に長けているので、思わず引っかかってしまう危険もあります。

このようなペテン師を見抜くためには、下記のような点をチェックしておきましょう。

‘1、要するに何をやっている人なのか分からない(フワッとしている)

一番危険なのはこの点です。○○コンサルタント・○○アドバイザー・○○コーチ等のフワッとした肩書だったり、建設業なのに自分で施工はしない・許認可すら持ってない、助成金コンサルと言いつつ自分では申請しない(要するにブローカー)というような職種のケースです。

こういった職種の対極にあるのが、実働する側の人達です。つまり、士業であれば社労士・弁護士そのものであったり、建設業であれば実際に施工を行う職人そのものであるケースが該当します。迷ったら、なぜあなたの需要(助成金の活用など)を満たすために、その人を介在させることが必要なのかよく考えましょう。何で直接仕事をしてくれる人に依頼しないのですか?その人が介在して価格を吊り上げることに対して、あなたの会社に価格以上のメリットがあるのでしょうか?

‘2、有名人と写真を撮っている

YouTubeで、昔の詐欺商品のCMを見てみてください。有名人をこぞって起用していますよね。人の信用にあやかって悪意のあるビジネスをするのは今も昔も同じことです。下記の1・3に当てはまってかつ、有名人との2ショットをSNSのプロフィール写真にしているケース等は相当程度注意が必要でしょう。

‘3、大人数の写真をアップしている

これは最近のトレンドなのですが、自分はこれだけ多くの人に支持されているんだ・これだけの集客力があるのだ・これだけ多くの仲間がいるのだと、集合写真をSNS等のトップ画像に掲載して、信用を得ようとしている傾向があります。

別に集合写真=悪ではないでしょうが、1・2に当てはまってかつ、集合写真をアップしているのでしたら、より警戒が必要になるでしょう。

悪意のある人間に注意しながら、ビジネスを継続していきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に士業等の中小企業支援者向けの勉強会等を主催しております。                                       ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 提携先を選ぶ場合のヒント
  2. 関連性のない人脈ほど盲点
  3. 中期・期末に会社経営を振り返ろう
  4. 営業すべきターゲットとは
  5. 紹介してもらうことの責任
  6. 個人法人の財産移動を効率化するためには
  7. 手軽に信用調査会社に調査報告をする方法
  8. 価格を上げると出てくる効果

最近の記事

PAGE TOP