ブログ

士業はカモネギ状態

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

今回は、士業の人脈拡大方法についてお伝えします。

士業の事務所(FPを含む)を経営している皆様お疲れ様です。

コロナショックの影響はいかがでしょうか。

士業で独立してビジネスをしていると、望む・望まないは関係なく様々な人が寄ってきます。

保険・不動産・銀行・コインランドリー販売会社・OA機器販売会社・WEB集客アドバイザー・他士業・経営コンサルタントなど、実に様々な人とお会いすることができます。この近付いてくる人の中には、カスタマーサービスが良くきちんと仕事をしてくれる人もいれば、そうでない人もいることでしょう。

士業を続けていくうえで、我々がまず意識をしておかなければいけないのは、士業は営業のカモにされやすいという事です。

理由は単純です、士業は中小企業の社長や資産家など、営業担当者の顧客になりうる顧問先と関与しているからです。

士業の人と仲良くなって紹介をもらえる関係になると、1粒で2度3度おいしいです。まずは士業の先生本人に、商品・サービスを購入してもらって、その次に商品・サービスを購入してくれる顧客を紹介してもらえます。

また、士業から紹介してもらえる案件はクロージング率が非常に高いという理由もあります。例えば、某税理士が顧問先に保険屋さんと一緒に生命保険を提案すると、100%の確率でクロージングできるそうです。下手に訪問営業やセミナーをするよりも、キーマンとなりうる士業と提携した方が効率的に営業できると思います。

とは言っても、前記の保険・不動産・OA機器販売会社・他士業などの方は、士業にとってもビジネスパートナーになりうる存在です。

士業だけで対応できる事なんて本当に限られていますので、一緒に顧客のサポートをしてくれる人が必要になります。

失敗しないように、ビジネスパートナーを見つけるためには2つの事を意識してみましょう。

1、先に顧客を紹介してくれる人と提携する

自分から士業に顧客を紹介できるという事は、一定の経験・スキルを有している人である可能性が高いです。

逆に「先生先生凄いですねー!お客さんを紹介してください紹介してください!!」と、おべっかを使って一方的に紹介を依頼する方とは接触することを避けましょう。士業の先生方にとっても、こういった方に大切な顧客を紹介することは危険だと思います。

2、成功していてかつ信頼できる人に紹介してもらう

同業ないしは経営者の仲間で、数年間事業を続けていて成功している方はいませんか?

成功している方の周りには、ビジネスで成功している優秀な人が集まっています。質の高い人脈構築をするためには、やはり成功していて信頼のできる人に紹介してもらうのが確実です。

士業は下手に浅く広い人脈をつくる必要はありません。深く、信頼関係の高いビジネスパートナーを増やしていきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 目先の売上を追わない勇気
  2. ビジネスの大変さ・苦労は自分から伝える
  3. 無料で立地分析をしたい
  4. ホームページコンプレックス①
  5. ショット型ビジネスを拡大してみよう
  6. 年賀状出してますか?
  7. 多様なサービスがある人ほど自分からPRを
  8. 自粛ムードの中での、経営者の仕事とは

最近の記事

PAGE TOP