ブログ

顧問税理士が前向きに対応してくれないのは何で?

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、なぜ顧問税理士が前向きに対応してくれないのかお伝えします。

経営の相談・会社にとって有益な提案・経理の効率化支援等の追加業務依頼、顧問税理士に様々な要望や期待をしている経営者は多いと思います。しかし、その期待に対して、このもの税理士先生は前向きに対応してくれていますか?

もし、答えがYESであれば、それは素晴らしい顧問税理士だと思いますので、これからもその先生との人間関係を大切にしてください。逆に、イマイチ対応が悪いケースは、下記のような原因があるのかもしれませんよ?

1、税理士にそもそもやる気がない

やる気がない・余計な仕事をしたくない税理士は非常に多いと感じています。仕事へのモチベーションや向上心は人によって大きく違いますし、人それぞれの生き方なので正解はありません。

また、税理士ではなくスタッフが来ているケースは尚更その傾向が強い事でしょう、理由は単純で、どの業種でも会社員は余計な仕事はしたくないものです。

2、社長の自責心が低い

自分にとって不都合なことが起きると、何かといって他人に責任を押し付けようとする社長が一定数いらっしゃいます。社員が悪い・客が悪い・元請が悪い・銀行が悪い・税理士が悪いとそんな具合です。

そのような人間性は、自身が思ってる以上に周囲の人間は気が付いています。何も税理士に限った話ではなく、前記のような人とは、良い人ほど距離を取ろうと考える事でしょう。経営者としてあるべき姿を考えて頂きたいものです。

3、報酬が低い・専門家費用を負担するに対する意識が低い

税理士等の専門家を軽んじており、費用負担をとにかく避けようとする社長もいらっしゃいます。経営の仕方は人それぞれですが、報酬が安い人・追加支出を渋る人に、積極的にサービス提供しようと考える税理士は稀でしょう。社長のビジネスと同じです、「追加費用払わないが追加の工事をして欲しい・とにかく安く済ませて欲しいがサービス品質だけは同業他社以上のものを求める・○○業の業者なんていくらでもある、他社より安くしないならほかの業者へ行く」、社長はこんな客が居たら相手にしたいと思いますか?

4、2~3などの要素を総合勘案して顧問先として軽視されている

人間性や取引条件を勘案した結果、いつ契約が切れても構わないどうでもいい客とみなされている可能性があります。その場合は、最低限の仕事以上に質問や相談を受けること自体、煙たく感じている事でしょう。場合によっては、税理士を変更した方が双方のためかもしれません。

顧問税理士の対応には、基本的にその対応方法・態度になる原因があります。相手の状況等も考えて、貴社の対応を検討していきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に士業等の中小企業支援者向けの勉強会等を主催しております。                                       ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 先行きが危ない銀行を見極める方法
  2. 都心の会議室は本当に必要?
  3. 戦略的に縮んでいく戦略
  4. 建設業で利益を出すためには
  5. 法人・個人両面からの幸福
  6. 従業員にお金を貸したい
  7. コロナショックの便乗詐欺にご用心
  8. 生産性を上げるために思い込みを無くそう

最近の記事

PAGE TOP