ブログ

流動比率・当座比率が高い会社っていい会社なの?

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

今回は、流動比率・当座比率が高いのは良い会社なのかお伝えします。

流動比率・当座比率とは、現金及び1年以内に現金化が見込まれる資産である受取手形&売掛金・在庫が、1年以内に支払う予定のある支払手形&買掛金を上回っている割合です。両社は微妙に計算式が違いますが、今回は簡便的に同じくくりで解説させて頂きます。

「流動資産÷流動負債×100」

この流動比率・当座比率は、可能であれば150~200%以上が望ましいとされています。銀行が融資の可能性を判定する銀行格付けでも頻出する経営指標であり、我々中小企業経営者としては注視すべき経営指標です。

ただ、この流動比率・当座比率が高い会社というのは本当にいい会社と言い切れるのでしょうか?疑問に思う点が多々あります。

いくつかの視点から検証していきましょう。

1、決算書は過去の一定地点での静止画である

決算書は会社の一定地点での資産・負債・収支を集計したものです。すなわち、現金も売掛金も在庫の金額も日々変化しており、決算書に載っている金額が絶対に正しい訳ではありません。

寧ろ、決算時に在庫一掃セールや駆け込み販売などを行って在庫が減少しているケースや、赤字決算が見込まれるので決算直前に融資を申し込んで手元資金が厚くなっているケースなど、普段の会社の財務状況と決算書の内容が乖離しているケースが多々あるのです。

決算書を作るときだけ、財務の健全化をしても意味はありません。アベレージでの、財務健全化に取り組みましょう。

2、運転資金の中身はどうですか

売掛金や在庫が多いと流動比率・当座比率が上昇しますが、本当にその売掛金って回収できますか?本当にその在庫って売れますか?もっと言うと、在庫は仕入れた時の価格ですら全く売れない不良在庫になってませんか?あとは、決算書に載っている現金の残高ですが、本当にその現金残高が財布・金庫の中に入っているんですか?質屋さんなど一部の業種以外はそんなに手元に現金は無いと思います。

これらの余り質の良くない流動資産があると、流動比率・当座比率が高いのは正しくない情報である可能性が高いです。以前このブログでも書いた記憶がありますが、「そもそも正しくない決算書を経営分析しても意味がありません」。寧ろ、誤った判断をさせてしまう危険性があるので、意味が無いというより害悪と言えるかもしれません。

3、サイト負けしている可能性が

現金が多いから流動比率・当座比率が高いのであればよいのですが、現金がそれほど多くないのに売掛金・在庫が多くて流動比率・当座比率が高くなるのは取引先からの回収が遅くて自電車操業になっているのかもしれません。

理想の資金繰りは飲食店のように、現金回収・掛け払いです。手元にお金が入ってきて、その中から支払いができますので。

ただし、なかなかそう都合よくもいかないので、せめて取引先への支払の数日前には売掛金を回収したいものです。在庫削減の努力に終わりはありません、販売見込の精度向上・生産スピードの向上・不良在庫の早期処分・素材に戻して販売するなどして、平均の在庫金額を削減しましょう。

4、まとめ

ここまで考察してきて、結論としていえるのは「銀行格付けでは流動比率・当座比率は重用かもしれないが、会社経営を考えたうえでは流動比率・当座比率が高くなるのは好ましくない事が多い」という点です。要するに、流動比率・当座比率が高いのは質の悪い運転資金が多かったり、サイト負けしている可能性が高いという事ですので。

ただし、「預金がたくさんあるので流動比率・当座比率が高い状態」は、会社経営において望ましいケースであると言えるでしょう。

つまり、流動比率・当座比率は現預金の月商倍率(現預金÷月商×100の算式で、3ヶ月分以上が目標)とセットで高みを目指すとよいのかもしれません。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 夏以降の中小企業資金繰り支援施策
  2. 「目的別」に読む「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」
  3. 交差比率での経営判断に加える要素
  4. 3つの視点から会社経営を考える
  5. 経費を減らすためには?
  6. 長く継続するコツ
  7. アナタだけが頼りです!ってどうなの・・
  8. 財務診断報告書作成サービスのご案内

最近の記事

PAGE TOP