ブログ

3つの視点から会社経営を考える

会社の将来に希望と安心を持ちながら、長く経営を続けることができる
そんな未来を提供します
年商3億円未満の会社のための財務改革 ミライ財務®

こんにちは!

経営コンサルタント・税理士の森です。

本日は、会社経営の考え方についてお伝えします。

経営者は大変です。営業・加工に自己研鑽、そして資金繰りや採用&人材育成など経営面の仕事・・とにかくやることがたくさんあります。

大変ではありますが、中間搾取されるようなこともなく、ご自身の裁量で信念に沿った自由な仕事ができることが経営者になる醍醐味です。

会社経営を考えていくときに、経営者が気にしておくべきことはたくさんありますが、大きく3つの観点から定期的に会社経営について考えてみてはいかがでしょうか。

1、マインド

これは経営理念や価値観といった、心の部分です。

なぜこの仕事をしているのか?この仕事を通じて実現したことは何なのか?自社は社会にとってどのような存在なのか?我社は一体何屋さんで、何を顧客に提供しているのか?・・定期的に自問自答を重ねていきましょう。考えがまとまったら、是非とも文章に起こすことをお勧めします。

自社の価値観や経営理念・提供価値(コアコンピタンス)が明確になれば、従業員を採用する際にも自社の価値観に合った人材を採用できますので、採用活動におけるミスマッチが少なくなります。営業をするうえでも、自社の価値観や方針に賛同してくださる方だけに顧客になっていただくことができますし、自社の強み・差別化のポイント等をPRしやすくなるでしょう。

2、本業のスキル

(1)ソフトの面

社長及び従業員のコミュニケーション能力・人当たり・ビジネスマナー・教養・身だしなみなど、ビジネスパーソン・社会人としての基本的な能力です。いくら自由な個人ビジネスをしているといっても、余りにも世間の目を無視した言動や行動があると、変な人・常識のない人・癖の強い人と認識されてしまって、会社経営をしていくうえで大幅なマイナス要素になってしまいます。

銀行員や大企業の営業マンほどはピシッとしなくてもよいのかもしれませんが、「人から選ばれる存在であるために」ご自身の人格や教養を磨いておくことは重用です。

(2)ハードの面

営業力・技術・ノウハウ・納品スピードといった本業の力です。

この情報社会の世の中で、顧客の目は非常に肥えています。つまり、口八丁の営業をして仕事を獲得できても、粗悪なサービスを提供していると顧客は敏感に反応します。ビジネスは1度だけで完結することはありません、今後何年・何十年と会社経営を続けていくことになるので、確かな顧客の信頼を獲得し、リピートや良い口コミを広げて頂くためには「本物の仕事」をすることが肝要なのです。

飲食店であれば、頂戴する料金の中で提供できる最高の料理を提供する。製造業であれば、自社の人材とノウハウ・設備をフル活用して、発注者の期待に応えられるようにQCD(品質・コスト・納期)の厳守を徹底する。こういった、本物の仕事を愚直に続けていくことによって、顧客・取引先との確かな信頼関係が醸成されていくのです。

3、数字

自社の営業でどれくらいの数字が上がったのか確認することはもちろんの事、資金繰りは大丈夫なのか?借入金額はどれくらいが適正であるのか?潰れない会社になるためにはどのような財務体質(決算書)を作ることが望ましいのか?こういった数字の事を考えるのが苦手な経営者も多いのではないでしょうか。数字が分からなければ、安定的に会社経営を継続することは難しいでしょう。

経営者が数字に強くなるためには、簿記3級程度の勉強をして頂くことと、会計事務所に会計記帳を丸投げせず自社で経理をしていくことが近道です。また、経営者ご自身だけでは数字に強くなることは大変ですので、専門家も活用していくと良いでしょう。

ところで、法人ですと結構な確率で顧問税理士を雇っていると思いますが、実際のところ税理士でも数字に強い人とそうでない人がいます。

「数字に弱くて税理士業が務まるのか?」と疑問を抱かれるかもしれませんが、税理士の仕事はある程度ルーティンワークですので、一度仕事やり方を覚えてしまえば数字の事をあまり考えなくても、型に当てはめて目の前の作業だけはこなせてしまうのです。

必要最小限の仕事だけはできるので、数字に弱くても税理士として生計を立てることができます。なので、顧問税理士=数字の面から経営の相談ができる人とは限らないのです。数字の面などのサポートも期待する場合は、作業の代行型ではなくコンサル型・お悩み解決型の税理士を探してみてはいかがでしょうか。信頼できる経営者仲間などに紹介してもらう事が、優秀な税理士を見つける近道になると思います。

大まかな切り口に分けて、会社経営を考えていきましょう。

ご閲覧ありがとうございました!

☆☆起業家・東武東上線沿線企業の経営者・中小企業支援者向け情報☆☆

①社長塾                                                 弊社は定期的に中小企業経営者向けの勉強会等を主催しております。                                       会社経営に関する情報収集にお役立てください。

②生命保険会社・金融機関・士業向け勉強会実施中(事業承継・財務改善等の勉強会実施実績あり)                                                         生命保険会社・金融機関・士業向けの、個別・集合勉強会を承っております。お気軽にご相談ください。

③YouTubeチャンネルでも、独立開業に役立つ情報を発信させて頂いております。
【起業家・建設業】成功経営情報局
サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所 – YouTube

④LINE@に登録いただいた方には、ブログやHPでは配信しない情報もお届けします。                 お気軽にご登録ください↓↓↓

ホームページサクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社 | サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。サクセス・マネジメント・コンサルティング税理士事務所/株式会社は、地元に密着した、財務改善に強い税理士です。smc-zei.com

【注意事項】

本ブログは、一般的な情報提供として掲載させて頂いている記事ですので、下記についてご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

・ 本ブログ は、一般的な情報提供を目的として、原稿を執筆した時点の税制を基に作成しております。このため、諸条件により本ブログの内容とは異なる取り扱いがなされる場合がございます。

・実際の経営判断及び税務判断等は税理士・弁護士の方々と十分ご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。                                                                  ・一般的な情報提供として、読者向けに分かりやすくするため、表現や数字を単純にしたケースを記載している部分がございます。

関連記事

  1. 生命保険の保障が過大な場合の対処方法
  2. 銀行員の外部専門家の活用方法
  3. 雇用と外注の有利判断をするポイント
  4. 財務診断報告書作成サービスのご案内
  5. 経営者のやるべき仕事とは?
  6. 仕掛・在庫の管理ができない弊害
  7. 課題設定型経営支援で関与先の経営力を高めよう
  8. 経営者保証の提供を不要とする信用保証制度

最近の記事

PAGE TOP